忍者ブログ

日々の徒然なるままに・・・写真、バイク、Macintoshを通じて、日々に起きたこと、したことを「日記」の様に徒然なるままに綴るカメラマンのBLOGです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EOS 5D Mark II Debut




とうとうでまくりやがりましたね。
遅すぎるといえば遅いけど まぁ、今の僕には旧機種で十分。
とはいえども、情報としてお伝えしておきます。

* 35mmフルサイズ・約2110万画素CMOSセンサー
* 高精細・高速画像処理 次世代映像エンジン「DIGIC 4」
* 常用ISO感度100–6400、拡張ISO25600 * 最高約3.9コマ/秒の連写性能とUDMA対応
* 視野率約98% 明るく見やすい高倍率新ファインダー
* 高速・高精度9点+アシスト6点 AFセンサー搭載 * EOSシリーズ初フルHD動画撮影機能搭載
* 3.0型約92万ドット・クリアビュー液晶 * さらに進化した先進のセンサーダスト対策
* 快適AFライブビュー撮影機能搭載 * レンズ周辺光量補正機能
* オートライティングオプティマイザ機能 * 防塵防滴機能の向上




(/_・)/ 勝手にすれば〜〜(笑)
昨晩postにCPSからの号外が入っていたとき、中身が何だか検討は ついていたけどね。
35万程度だそうです。1Dにしとけ。プロならな。
と言いながらもプレミアム発表会には顔を出してしまうのであろうな(笑)


て感じで、カタログ見ながら寝付いてしまい、起きたら05時。
昨日の撮影で撮った写真はRAWで1800枚。納期5日・・・・・。
ひぃ〜〜〜。
とりあえず、今日納品の奴を片付ける前にポカリを
買いに外に出るとマンションの上から、俺のことを野良猫が見下ろしていた。

つかここいら辺では珍しい。

それよりも、ローソン行くだけなのにデジカメを
ポケットに入れてしまう癖は、どうなんだろうか?


まぁ「その瞬間」はなかなか巡り会えないからね。




※ 2階まで上がって撮りに行った猫ちん。おなか空いてないのかなぁ・・・











PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ プロフィール
HN:
Hiroya Fukuda
年齢:
22
性別:どSの男
男性
誕生日:11/28 射手座
2002/11/28
職業:photografer,Guitarist
多分カメラマン時々ギタリスト
趣味:
X-Game Danger Zone Hi Speed
自己紹介:


お仕事のご依頼、または「モデルやってみたい」という方、相互リンクご依頼などは、ここをCLICK!!




記事が気に入ったら下のバナーを押してください(^.^)



記事にコメントとか貰えると日々の更新の励みになります(^.^)

◎ カウンター
◎ フリーエリア




今から予約で発売日にくるよ(嬉)早くみたい!!



期間限定「クリスタルガイザー」1本10円

LUMIX DMC-FS3
BLOGで大活躍してます。
僕の「一押しコンパクトデジカメ」です。 19800円で送料込み「810万画素」の優れもの。
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア

◎ 最新コメント
[11/23 UGG Boots Sale]
[01/18 Michaljoycle]
[01/17 ViktorianAwaida]
[02/18 Silvia]
[12/02 >TERRY]
[12/01 TERRY]
[11/26 Hiroya]
[11/26 VAI@MIXI]
[11/24 Hiroya]
[11/23 T-T.N]
[11/23 Hiroya]
[11/23 TERRY]
[11/23 イザワ]
[11/21 Hiroya]
[11/21 Hiroya]
[11/21 Hiroya]
[11/21 magnum-yoda pho]
[11/21 T-T.N]
[11/21 chocolat]
[11/20 TERRY]
[11/20 TERRY]
[11/20 Hiroya]
[11/20 TERRY]
[11/19 Hiroya]
[11/18 VAI@MIXI]
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]